これからの事考えると、余計に迷うなぁ。
何か迷っている様ですね。
相談に乗りますよ。
実は今、将来の仕事の事について考えていたんです。
勉強も大事ですが、時には将来の事も考えてみる時間を設ける事は、大切です。
大学生活もあっという間ですから、尚更の事です。
実は私、人見知りで、人と関わる仕事はどうしても避けたいと思ってしまうんです。
何故なら自分も人見知りな方でしたから。
社会に出る前の学生時代から色々考えて、悩んでいたりしましたね。
是非、宜しくお願いします!
人とのコミュニケーションが苦手な人見知りの性格。
それは、社会人としての仕事をする上で大きな課題になって行きます。
今回は人見知りに適した仕事を3選ご紹介します。
- 人見知りの特徴は何か。
- 人見知りに適した仕事は何か。
- 大卒向けの仕事は何か
この疑問を解決する為に、一緒に始めましょう!
Contents
人見知りの特徴とは
まずは根本となる人見知りの特徴を理解して行きましょう。
ここから始める事で、自分がどのタイプに当てはまるのかが分かります。
そういう考え方もありますので、しっかり確認して行きましょう。
人見知りの特徴①コミュニケーション能力が低い
1つ目の人見知りの特徴は、コミュニケーション能力が低い事です。
元々コミュニケーション能力が低く、その点が周りの人との輪に入り辛くさせてしまい、苦しい思いを強いられる事となります。
もう本当人と関わるの難しい。 人と関わるの怖い。 過去にとらわれちゃいけないの分かってるけど。 またLINEでまた再会するとは…。 こんな私と絡んで会って遊んで楽しかったなんて居るのかなぁ… コミュニケーション上手くとれないし 人見知り激しいし。絶対楽しくないよ…。病みツごめん
引用: ツイッター
毎回会話が辛く感じるんです。
それは、大変我慢されている事だと思います。
でも、これを見て改めて自分自身と照らし合わせる事も必要ですよ。
コミュニケーションが低い理由は以下の通りです。
- 人と話す事が苦手で、相手との距離を大きく空けてしまう。
- 自分からの発言よりも、先に殻に閉じ籠ってしまう。
- 人との交流自体を拒絶している。
これにより、自分自身の本来の長所を相手に見せる事が出来ず、何時まで経っても何も出来ない状態が続き、自分を辛く責めてしまうケースも少なくありません。
困っている人がいても人見知りが邪魔をしてスルーしてしまう。その後スルーした自分を責める人見知り。#人見知り #コミュ障 #あるある
— [人見知りの場合]‥) (@HitoMisiriBaai) September 18, 2019
そう考えるだけでも、明日の大学に行く気が無くなってしまいますし、将来が明るく感じませんよ。
自分もそうでしたから。
元々人との関りが好きでは無い方でしたので、常にマイペースな個人まりとしたタイプだったんですよ。
えなさんもやれば出来ます。
では、次に進みましょう。
人見知りの特徴②初対面の人が苦手
2つ目の人見知りの特徴は初対面の人が苦手な事です。
初めて会う人との最初の一歩が踏み出せず、なえなか良い展開にならない場合が人見知りの人にはあったりします。
やー最近ノリ悪いかなーって感じしますね笑
割と人見知りなので初対面の人いっぱい!とかだときついです笑…続きは質問箱へ #peing #質問箱 https://t.co/7Bt9z3cEit
— おぱよぅ☂︎* (@ag3b2) September 24, 2019
大学へ入学当初はどうやって人と関われば良いのか悩み、緊張してしまいました。
最初は、人と話す事が余り好きになれず、教科書等や小説を読んでばかりいましたね。
さぁ、えなさん。
この内容の理由についてもしっかり知って行きましょう。
初対面の人が苦手な理由は以下の通りです。
- 慣れない相手なので緊張し過ぎて、自分の意見が言えない。
- 相手がどんな行動をしようとしているかを伺い過ぎて、会話の展開が進まない。
- 最悪の状況を考え過ぎて、気持ちが萎縮してしまう。
自分から悪い状況を想定し過ぎる事によって、初対面の人との間に溝が出来てしまい、最悪何も話せないままで関係が終わる事も少なくありません。
人間が人見知りになるのは【警戒】しているから。
— 《〇〇するだけで人見知りしなくなる!》 (@komyushounatsu) September 27, 2019
私も初対面の人とは苦手意識はありますが、理由を確認したら、今の自分を変えなくちゃいけないと思いました。
人見知りからの脱却を考える事を学生の内から出来れば、社会に出るまでにやるべき事は想定出来る筈です。
常に行動が肝心です、忘れないで下さい。
人見知りの特徴③自己主張が出来ない
3つ目の人見知りの特徴は自己主張が出来ない事です。
他人の意見と自分の意見を上手く繋ぎ合わせる事は、会話をする上で重要な事ですが、人見知りの人はそれが上手く出来ず、悩んでしまう場合もあります。
【人見知りの特徴】
・初対面の人がとにかく苦手
・性格が暗い
・警戒心が強い
・傷つきやすい
・自己主張が苦手
・人間関係が狭い
・ネガティブ
・人の話に耳を傾けない
・他人に対して興味や関心が薄い
・会話に慣れていない
・そもそも何を話せば良いのかわからない— かみ (@_wkami) September 24, 2019
私は自分の意見は何とか言えますが、これを自分と想定するとサークルや部活動等のグループワークに大きく影響して来ますね。
自分の友人にも人見知り傾向のある人が居ましたが、正にこういった特徴がありました。その人の分をフォローしたりして、何とえなったりしていましたよ。
では、この理由を確認しましょう。
自己主張が出来ない理由は以下の通りです。
- 相手からの反論に怯え、自分の意見を主張出来ない。
- 議論が苦手な分、逃げてしまう癖がある。
- 会話のキャッチボール自体が出来ないので、その分アピールポイントの主張が乏しい。
自身の意見がいつまでも言えないままだと、自分の存在意義を見出せず、グループワークで個人の能力を発揮出来ません。
今まで努力を全くしてこなかったので、趣味や知識の面で他人より優れているといった、自己主張できるものが何も無い。
それに加えて人見知りでトーク力もなく、人との交流もほとんどない。
これが今の自分です。
— 石ころ@ (@ishikoro_change) September 24, 2019
これは、参考になります。
その際は、努力して克服ですよ。
では、人見知りに適した仕事を確認してみましょう。
人見知りに適した仕事とは
ここまでは、人見知りの特徴をご紹介して来ました。
では、人見知りに適した仕事とは一体どんなものがあるのでしょう。
私も、これを確認して、就職活動時に役立てたいと思っています。
えなさん自身に合った仕事が見つかると良いですね。
人見知りに適した仕事①接客業
1つ目の人見知りに適した仕事は、接客業です。
接客業とイメージすると結構顧客と密接したイメージがありますが、意外と仕事の幅次第ではそこまでの事をする必要が無い場合もありますので、人見知りでも可能です。
接客業とか!
人見知りだけどな!#BoxFresh https://t.co/ULzrpXNCVn— 咲新ゆの@テスト期間 (@mogumogu_720) September 28, 2019
私は接客業が未経験な分、どういう理由があるのか知りたくなりました。
そこまで難しくはありませんよ。
早く知りたいです。
人見知りに適した仕事が接客業なのは以下の通りです。
- 店舗販売の場合は、顧客が商品を持ってレジまで来るので、必要以上のコミュニケーションが少ない。
- 企業にもよるが、基本的にはレジでの会計業務が中心となるので、余計な負担が掛かり難い。
- 最悪レジ業務が難しいのであれば、裏方の作業を担当する事も出来る場合があるので安心出来る。
接客のみに限らず、その他の軽作業も担当出来る所があるので、人見知りの人でも不安無く行う事が出来ます。
ここで初めて知る事が出来ました。
当時から人見知りな方でコミュニケーションが苦手と面接で伝えましたら、必要以上の接客をする必要が無い厨房を担当する事になりました。
作業に集中する事が出来て、気持ちから随分楽に感じましたよ。
私も接客業にしてみようえな。
次のお仕事もしっかり確認して、検討をして下さいね。
今でも人見知りだけど、接客業でアルバイトしていたら、ちょっとはマシになりました(*´-`) #peing #質問箱 https://t.co/93zWKlStir
— ゆゆ (@tororu_at) September 21, 2019
人見知りに適した仕事②プログラマー
2つ目の人見知りに適した仕事は、プログラマーです。
仕事場でシステムの開発等を行うプログラマーの仕事は、コミュニケーションも必要以上にありませんので、人見知りの人にはお勧めです。
ワイの同期がIQ160くらいあるんだけど、
オイラに相談事があるらしいヾ[・ω・`●]優秀なプログラマーなんだけど
人付き合いが苦手っぽいなり今月にお茶して解決してあげられるといいなぁ( ´∀`)
僕も人見知りなりw
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
θ__θ
( 日 – 日)— ✡魔法戦士ʚ✞ɞつちのこタン.com✡ (@tsuchinoko81) June 17, 2016
その分、プログラミングの習得は早い人ばかりです。
では、特徴を確認しましょう。
人見知りに適した仕事がプログラマーなのは以下の通りです。
- 部署による会議以外では基本的に1人で作業をする為、コミュニケーションが苦手でも作業に集中する事が出来る。
- 一部の企業ではヘッドホンを用いて、音楽を聴きながら作業をする事が出来るので、外部の事を気にしなくて済む。
- 常に新しい技術を覚える必要があるので、1人でプログラミングの勉強に集中しながら仕事を行える。
プログラマーの仕事は専門の知識を勉強しないといけませんが、その分納期までの間は担当業務を1人で行うので、人見知りの人でもマイペースに行う事が出来ます。
当時、プログラマーを選んだ理由は「最後まで必用とされる仕事だから」「制作の中心にいられる役割だから」「他の役職全部と関われるから」でした。
知人ゼロで入学し&人見知りな私は、「皆と繋がるための場所と理由」が欲しかったのです。ネガティブな理由かもですが、結果的に正しい選択でした。— 義弓くー (@Qoo_Yoshiyumi) April 1, 2017
基本的には専用のコンピュータを使用して開発や設計を行いますので、余り周りを気にはなりませんでした。
何だか、長く勤められそうで良いですね。
自動車関係だけで無く、ゲーム会社等も同じだと思います。
では、次のお仕事を確認しましょう。
人見知りに適した仕事③WEBライター
3つ目の人見知りに適した仕事はWEBライターです。
様々なジャンルを通じてパソコンで執筆活動をする訳ですが、この仕事も基本は1人で行う作業ですので、人見知りの人でも業務を進めて行く事が出来ます。
Webライターって仕事は、自分みたいな「コミュ障&人見知り&引きこもり」で社会からはぐれた人間には天職だと思う
対面営業しなくてもWebの営業で仕事は取れるし、自宅で引きこもって仕事できるし、仕事のやり取りは基本はチャットだし
Webライターの仕事がなかったら何してたんだろ…
— モジャ@フリーランス9年目のライター / SEOコンサル (@MojamojaRider) August 20, 2019
やってみたいですね。
なら、WEBライターをやる価値は充分ありますよ。
覚えるプログラミング言語がありますが、真面目に頑張れば大丈夫です。
それを聞いたら増々WEBライターの特徴が知りたくなりました。
では、確認しましょう。
人見知りに適した仕事がWEBライターなのは以下の通りです。
- メディア向けの記事で事業展開をしている企業も存在する為、文章力に自信がある人にはお勧め。
- クラウドソーシングでライターの仕事が出来る時代なので、内職又は副業からでも始められる。
- 自分の好きなジャンルに絞ったり、様々なジャンルに挑戦したり、チャレンジングのある仕事。
この様に、自分の文章力が発揮でき、人見知りの人でもマイペースに頑張れる仕事がWEBライターの特徴です。
クラウドソーシングの利用者が
年々増加し続けている
仕事として登録している人は
既に150万人を超え
当たり前になりつつある
主に受注されている仕事は
・ウェブデザイン
・ライティング
・ウェブ開発関連フリーランスにとって
最高の武器になるだろう
これからの利用者の広がりが楽しみだ
— アカキン@まったり投資生活 (@akakin1981) September 1, 2019
何事も行動しないと意味がありません。
ただ、学業との両立はしっかり意識して下さいね。
まとめ
今回は人見知りに適した仕事を3選ご紹介しました。
以下がまとめとなります。
- 対人関係が苦手でも、レジ等の接客業務はそれ程苦にはならない。
- プログラミング業務は、自分の作業に集中出来るので、周りを気にしなくて済む。
- 自宅でマイペースに業務を行いたいなら、WEBライターがお勧め。
人見知りだから就職出来ない訳ではありませんからね。
自分の長所を見つけて、しっかり引き出す事が今は大事です。
今回はありがとうございました!
頑張って下さい!
20代おすすめ転職サイトランキング
全求人が20代対象!
専任のカウンセラーがマンツーマンでサポート!マイナビのノウハウがある!
総合評価 | |
---|---|
対象 | 20代 第二新卒 既卒向け |
サポート体制 | 専任アドバイザーによるマンツーマンカウンセリング |
実績 | 年間2万人以上が登録! 20代対象求人1500件以上! |
\1分で無料登録/
※「転職しようかどうか迷っている」から相談できます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター 未経験 既卒 大学中退 |
サポート体制 | 入社後定着率91.3% |
実績 | 転職成功率81.1% 転職支援実績2万人以上! |
\30秒で簡単登録/
※ビジネスマナーから教えてもらえる!
総合評価 | |
---|---|
対象 | 20代フリーター 既卒 未経験 |
サポート体制 | 履歴書添削〜面接対策 |
実績 | 面接成功率70%以上! 利用者の9割が20代 |
\登録して正社員へ/
※「スーツが初めて」でも大丈夫!