今日はコネ入社の経験があるAさんにお越しいただきました。
- コネ入社とは何か?
- コネ入社のメリットデメリット
- コネ入社の際に気をつける事
Contents
コネ入社とは
コネ入社の3つの分類
- 縁故採用
- リクルーター制度
- リファラル採用
縁故採用
縁故採用とは社員の親族や近しい知人を能力に関係なく採用するというものです。この場合、よっぽどのことがない限り落ちることはないでしょう。採用試験もほとんどないと思ってもらって良いです。これが一般的なイメージのコネ入社なのでコネ入社に悪いイメージを持つ人もいるのかもしれません。
リクルーター制度
これは大学やサークルの先輩を通して、会社につなげてもらうというものです。この場合は先輩との面談も行った上で採用担当者につなげてもらいます。先輩とのコネがあるからといって採用されるとは限りません。能力に応じて採用されるかどうかが決まります。
リファラル採用
聞き慣れない方もいるかもしれませんが、これは社員の友人や知人を会社に推薦するというものです。
私の場合はこれでした。友人の会社が人材募集をしていたため、私を推薦してくれました。この場合は他の応募者と同じように書類、面接を受け能力に応じて採用されます。
メリットとデメリット
メリット
会社側からするとどこの馬の骨かわからない人を採用するよりも社員からの紹介の方が一定の信頼があります。
採用者は面接のプロではありますが、数回あっただけでは本当の人格や能力が全てわかるわけではありません。
また、紹介であれば採用したところで簡単に辞めないだろうという一定の担保が保たれます。応募者にとっては書面ではわからない会社の職場環境や仕事内容、給与面を紹介者を通して生の声を聞けるということが最大のメリットです。
自分のイメージにあった職場かどうかは書面ではなかなかわからないので生の声は信頼ができますね。また入社した後も紹介者の顔があるので、職場に馴染みやすい環境になると思います。コネというのは誰にでも当てはまることではないので使わない手はないと思います。
デメリット
では逆にデメリットはどういうところですか?
Aさんはコネ入社の面接を辞退した時、何か困ったことはありませんでしたか?
面接が終わり、受かった場合は二次面接があると言われたのですが、断るのなら今の段階だと思い紹介者に相談し辞退することにしました。
その時、紹介者に怒られました。紹介者は直属の上司に私を採用して欲しいと話を通していたのですが、その好意を裏切る形をとってしまいました。
しかし、入社後に辞めることになる方が更なる迷惑をかけることになるので紹介者には申し訳ないのですがお断りをしました。
メリット
- 会社側も応募者側も一定の信頼がある
- 紹介者から生の声が聞ける
デメリット
- 簡単に辞めれない
- 紹介者の顔を潰さないために成果を上げなければならない
コネ採用をして欲しいと言われた時に気をつけること
理由があります。
- それは募集している職場は私が知らない職場であるため口利きができなかったということ。
- 応募者が友人の友人であったということです。私はその応募者に会ったことはなく、知らない人を会社に紹介するのは私としても不安があったからです。
- 会社に知人を紹介する場合は自分の信頼のおける人を紹介すること
- 応募者の評価が紹介者の評価にもつながる
まとめ
入社後のギャップをなくすために、紹介者に社風、給与、待遇、職場環境、職場内容など疑問に思うことはこと細かく聞いておくべきです。それらを十分に理解した上で紹介者にコネ採用をお願いした方が良いでしょう。そうすれば私のように紹介者に迷惑をかけることもなくなります。
- コネは使うべき
- 紹介者に迷惑をかけない
- コネ採用を申し出る前に紹介者に給与、待遇、職場環境など不明なところを聞くべき。
20代おすすめ転職サイトランキング
全求人が20代対象!
専任のカウンセラーがマンツーマンでサポート!マイナビのノウハウがある!
総合評価 | |
---|---|
対象 | 20代 第二新卒 既卒向け |
サポート体制 | 専任アドバイザーによるマンツーマンカウンセリング |
実績 | 年間2万人以上が登録! 20代対象求人1500件以上! |
\1分で無料登録/
※「転職しようかどうか迷っている」から相談できます。
総合評価 | |
---|---|
対象 | フリーター 未経験 既卒 大学中退 |
サポート体制 | 入社後定着率91.3% |
実績 | 転職成功率81.1% 転職支援実績2万人以上! |
\30秒で簡単登録/
※ビジネスマナーから教えてもらえる!
総合評価 | |
---|---|
対象 | 20代フリーター 既卒 未経験 |
サポート体制 | 履歴書添削〜面接対策 |
実績 | 面接成功率70%以上! 利用者の9割が20代 |
\登録して正社員へ/
※「スーツが初めて」でも大丈夫!