仕事

契約社員から正社員にはなれない?!経験者が語る重要ポイント3選!!

えな
えな
契約社員から正社員になれることってありますか
やまがみ
やまがみ
それは一概には言えませんね。そこには条件がありますし、業種、職種、企業の規模により、正社員になりやすいところとなりにくいところがあります。

派遣社員→契約社員から正社員を目指したAさんのお話を聞いてみましょう。

Aさん
Aさん
私は以前ある会社で派遣社員として働き、その後契約社員になり正社員を目指した経験があります。
契約社員と言いつつも仕事内容は正社員と変わりませんでした。しかし、ボーナスがあるわけではなく、有給も使えるような状況じゃありませんでした。年齢だけが積み重なっていきました。
契約社員という精神的な不安もあり正社員を切望する人の気持ちはよくわかります。今回はそんな私の経験を踏まえてお話ししたいと思います。
Aさん
Aさん
先に結論から言いますが、正社員を目指す契約社員の方に私から言えることは以下の3点です。
  1. 求人案内、会社の規約、風潮を確認すべき
  2. 上司に正社員になりたいと意思を伝える
  3. 正社員にこだわるのであれば転職で正社員を目指すのもあり
この記事を読むとわかること
  • 契約社員のメリットデメリット
  • 正社員になれるケース

契約社員の特徴

まず、契約社員は正社員とどのような違いがあるのでしょうか。メリット、デメリットを見ていきましょう。

メリット

  • 転勤は基本的にない
  • 社会保険を使える
  • 未経験職種に挑戦しやすい
  • 正社員に比べて業務の責任が軽い
  • バイトよりは時給がいい
  • 有給が取得しやすい
  • 副業可能な場合が多い

デメリット

  • 雇用期間に定めがあるため将来の不安がある
  • 年収は正社員より低くなりがち
  • ボーナスが出ないこともある
  • 利用できる福利厚生が正社員より少ないところもある
えな
えな
契約社員って正社員とバイトの中間だと思えばいいのですか?
Aさん
Aさん
一概には言えませんがそう思っていただいて間違い無いかと思います。
会社によっては業務内容が正社員とほぼ変わらないケースもあれば、契約社員と正社員で業務内容が線引きされている場合があります。同じ業務内容であれば待遇がいい正社員の方が多いにメリットがあります。
えな
えな
正社員に比べて責任が軽いというのはデメリットでもありますね。仕事をバリバリ働きたい人にとっては契約社員では物足りないと思うかも…

会社が契約社員を正社員として取ろうとしているか?

Aさん
Aさん
契約社員の人が正社員になりたいと思っていても、会社側にその考えがなければいくら頑張っても正社員の望みはありません。前例として契約社員を正社員登用したことがある会社であるかを確認する必要があります。

しかし、一人でも正社員登用した場合でもこの限りのため、あとの99%が正社員になれなかった場合もある。

会社のルールや風潮を知るべき

  • 正社員になれるのは新卒のみ
  • 正社員と契約社員では仕事内容が違う
Aさん
Aさん
このような会社では正社員への道は厳しいかもしれません。もちろん前例のない会社でもあなたがその前例を作るという方法もありますが、そこに望みをかけるのは少々無謀です。
えな
えな
会社としても即戦力として雇いたいので仕事内容が違うと正社員登用はしにくいのですね。

契約社員の5年ルール

改正労働契約法

  • 有期雇用契約が通算5年を超えた場合、労働者側から申請すれば期間に定めがない無期雇用契約に切り替えられる
  • 5年ルールは自分から申し出た時のみ、無期労働契約に転換できる可能性がある。しかし正社員になれるわけではない。契約社員の条件のまま無期労働契約になれるということ。
  • 5年経つまでに切られる可能性もある
Aさん
Aさん
5年経つと会社は正社員登用しなければならないと勘違いしている人がいますがそれは間違いです。5年ルールは自分から申し出た時のみ、無期労働契約に転換できる可能性があるが、正社員になれるわけではないということを覚えていてください。

正社員になれるケース

  • 仕事ができて会社のルールを守る人間性であり、会社にとって必要な存在であれば正社員登用の声もかかる。
  • 上司に正社員になりたいという意思をアピールした方がいい。
  • 建設業、運輸業ではなりやすい(人手不足の業界)以上が正社員になりやすいケースです。近年人手不足の業界が多いです。(有効求人倍率は1.61倍(2019年6月現在)

そのような業界では正社員になりやすいでしょう。しかし人手不足の業界であれば最初から正社員として募集しています。会社が契約社員を雇う理由は情勢が悪くなれば契約を打ち切ることができるということ、また仕事ぶりを見て信頼のおける人材を正社員として雇うという判断を取れるという点です。

Aさん
Aさん
私は以前、製造業で派遣社員として仕事をしていました。その後、会社との直接雇用となる契約社員になりました。契約社員を数年働いたのち、社内試験を通過して正社員の声がかかりました。
えな
えな
Aさんのように派遣社員から契約社員を通して正社員になる例もあるんですね。
Aさん
Aさん
そこの職場では私と同じように契約社員から正社員になる人は多くいました。しかし、それは順番待ちでした。実際、私が社内試験に漕ぎ着けるまで5年の歳月がかかりました。
えな
えな
そんなにかかるんですか?!それでAさんはその会社で正社員になったのですか??
Aさん
Aさん
社内試験には受かったのですが、実際に正社員になるにはさらに二年かかることを知りました。その職場では違う悩みもあり、この先働き続けることが嫌になったので転職することにしました。
同じ製造業で正社員で求人募集しているところがあり、面接を受けたところあっさり受かることができました。

まとめ

  • 契約社員から正社員になれるケースもある
  • 今働いている会社がそれに当てはまるか見極めるべき
  • 正社員にこだわるのあれば転職で正社員を目指すのもあり。
  • 契約社員から正社員になれるケースもあるが業種、職種、企業により一概には言えない。
  • また正社員になれたとしても多くの時間を有する場合がある。それでもその職場で働きたいのであれば目指すのもあり。

私は以前、契約社員で働いていたがその時は常に将来の不安がありました。

派遣社員から契約社員となり社内試験を受け正社員になるところまで行ったのですが、その期間は5年を有しました。正社員を目指すのであれば、転職で正社員になる方が早いです。

しかし、新卒では到底入れない大企業でも契約社員なら採用されやすいです。そしてその後契約社員から正社員になれる場合もあります。実際、私の友人は日本を代表する企業に契約社員として入社し、正社員になりました。しかし、それはあくまでも一例であり、本人の実力とともに運も必要になってきます。とはいえ、どうしてもそこで働きたいのであれば契約社員から正社員を目指すのもありです。

私は契約社員の時間が長く、契約社員から転職で正社員になれるかどうか不安だったため、なかなか転職への勇気が出ませんでした。しかし世の中には人手不足の会社が多く、いざ転職をしてみると割とあっさりと正社員に転職できました。

私は社会的コンプレックスから正社員にこだわり現在の職場で働いていますが、働き方が多様化されている今、果たしてそれが正しい選択だったかどうかはわかりません。

終身雇用が崩壊するのが目に見えている昨今、契約社員で社会保険一定の就業時間給料を確保した状態で自分のスキルを身につけて副業または復業をするといった方法も良いのではないかと思います。その生き方の方が収入が増え、生きがいを感じるのではないでしょうか。幸せという観点から考えるとそれこそが目指すべき働き方なのではないかと筆者としては思う次第です。

20代おすすめ転職サイトランキング

やまがみ
やまがみ
1つだけ登録する場合は、名実ともにナンバーワンのマイナビジョブ20’sで間違いありません。
1位 マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20's
おすすめポイント!

全求人が20代対象!
専任のカウンセラーがマンツーマンでサポート!マイナビのノウハウがある!

総合評価
対象 20代 第二新卒 既卒向け
サポート体制 専任アドバイザーによるマンツーマンカウンセリング
実績 年間2万人以上が登録! 20代対象求人1500件以上!

\1分で無料登録/
マイナビジョブ20’sに
登録する!

※「転職しようかどうか迷っている」から相談できます。

2位 JAIC
就職支援のJAIC(ジェイック)
おすすめポイント!

就職成功率81.1%!(通常の転職活動の約2倍)
入社後、満足度の高い企業を紹介してくれる
実際に社員が訪問した企業のみ紹介!

総合評価
対象 フリーター 未経験 既卒 大学中退
サポート体制 入社後定着率91.3%
実績 転職成功率81.1% 転職支援実績2万人以上!

\30秒で簡単登録/
JAICに無料登録する!

※ビジネスマナーから教えてもらえる!

3位 キャリアスタート
キャリアスタート
おすすめポイント!

登録して来社すると、「転職成功BOOK」がもらえる
向いている仕事、求められている仕事がわかる
あなたの適性や目的に合ったお仕事を紹介

総合評価
対象 20代フリーター 既卒 未経験
サポート体制 履歴書添削〜面接対策
実績 面接成功率70%以上! 利用者の9割が20代

\登録して正社員へ/
キャリアスタートに
無料登録する!

※「スーツが初めて」でも大丈夫!