仕事

仕事時間が長いと嘆くなら!現状打破のためにやるべき事【体験談有】

この記事を読んで欲しい人
  • 拘束時間が長くて困っている
  • 8時間労働も長く感じている
えな
えな
最近、もっと仕事が早く終わったら自由な時間が増えて色んなことできるのになぁ~って思うんです。

仕事から帰ってきて夜ご飯とかお風呂とか済ませるといつの間にか22時くらいになってそこから何かしようとも思えないし・・・。正直、8時間労働も長いんじゃないかって思います。

やまがみ
やまがみ
一日仕事をしたら疲れますし毎日定時で帰れるとも限りませんしね。拘束時間が長くて悩んでいる人はたくさんいます。

やまがみ
やまがみ
Iさんも拘束時間の長い職場に勤めていた経験があるんですよね。
Iさん
Iさん
こんにちは。そうなんです。私も過去に拘束時間が長い会社に勤めていました。やりたい仕事だったので我慢できたものと、おいおい話が違うじゃねぇかいみたいなものもありましたね。

今はだいたい定時で帰れる仕事なので帰宅後はライターの勉強をしていますが、以前は14時間拘束、帰宅が終電とかもあったのでとにかく急いで寝ることだけを考えていました。

えな
えな
14時間・・・!8時間労働が長いなんて甘えですよね。
Iさん
Iさん
いえ、人間は慣れる生き物です。今では私もたまに同じことを思いますよ(笑)特に帰宅後やりたいことがあるともっとたくさんの時間が欲しいなって思います。
この記事を読むとわかること
  • 労働時間が8時間な理由
  • 世界一労働時間が長い国とは?
  • 平均的な労働時間と理想的な労働時間の差は20時間程
  • 長い労働時間を有効活用するには休憩時間や通勤時間をうまく利用する
  • 働き方改革に頼りきっては危険な理由
  • 労働時間を減らすためにできること
時間が欲しいと思ったあなた!自分で時間をマネジメントしてみよう! 時間は止まってはくれません、それは皆さんわかっていらっしゃることと思いますがその時間は人生の...

当サイトで人気の転職サイト3選

(1)20代専門のマイナビジョブ20’s

20代の転職市場を熟知した専任カウンセラーが無料で完全サポート!

(2)就職後も手厚いサポートのJAIC

フリーター・未経験・既卒からの転職成功率81.1%!

(3)若手に強いキャリアスタート

転職のコツが詰まった「転職成功BOOK」無料プレゼント中

国が定めた労働時間とは?

やまがみ
やまがみ
労働時間には国が決めた基準があります。

原則は労働基準法第32条で1週間40時間、1日8時間と決まっています。
また、一定の条件を満たした場合には1ヶ月を平均して1週40時間にする制度(1ヶ月単位の変形労働制)や
1年の労働時間を平均して1週40時間にする制度(1年単位の変形労働制)があり、
これを超える労働を法定時間外労働と言い、いわゆる残業ということになります。

引用:厚生労働省

えな
えな
当たり前のように言っているけど、その8時間ってどこからきたのでしょうか?

18世紀半ばから19世紀ごろ、イギリスでは「労働時間が長ければ長いほど生産性が上がる」と考えられており労働時間は1日14~18時間にもなったそうです。

しかし、健康問題や生産性の低下といった問題が勃発し、労働者が労働時間の短縮を訴える運動が巻き起こったのです。

その後、8時間労働を採用した企業では生産性が上がり、生理学の面でも実験が行われ労働時間の短縮は「節制と健康と知力と能率が向上すること」が徐々にわかってきました。

そして、1919年のILO第1号条約にて8時間労働が採択されたことによって、世界のスタンダードとなりました。

参考:TraseGigazine

えな
えな
そんな昔から、しかも海外で決まっていたんですね。昔の人、働きすぎ・・・

世界一労働時間が長い国はどこ?

やまがみ
やまがみ
では、えなさん。世界一労働時間が長い国はどこだと思いますか?
えな
えな
うーん・・・やっぱり日本じゃないかなぁ?日本人は働きすぎってよく言われてるし。
やまがみ
やまがみ
正解は・・・こちらです!

<2018年 世界の労働時間 国別ランキング>

出典:GLOBALNOTE

えな
えな
え!メキシコなんですね!日本は15位以内にもいないんですね。
やまがみ
やまがみ
日本は2018年では年間1680時間で22位でした。

メキシコは生産性では最下位となっており、だからこそ労働時間が長くなっていると言えますね。

平均的・理想的な拘束時間は?

平均的な拘束時間はどれくらい?

えな
えな
みんなどれくらい働いているのでしょうか?
やまがみ
やまがみ
160~200時間が平均的なので1ヶ月20日出勤の場合、1日約8~10時間となりますね。
やまがみ
やまがみ
あくまで平均ですが、毎日2時間も残業していたら自分の時間もなくなってしまいますよね。
Iさん
Iさん
私は拘束時間が長い企業に4社勤めたことがあるんですけど、時間で言うと以下のような感じです。

  • 1社目:拘束時間13時間⇒8時~21時(休憩3時間)
  • 2社目:拘束時間11時間⇒6時~17時(休憩1時間)
  • 3社目:拘束時間15時間⇒10時~終電(休憩ないようなもの。勤怠管理上はしっかり8時間)
  • 4社目:拘束時間14時間⇒10時~0時(休憩2時間。早いときは22時など)

 

ほぼ飲食業なのでこんなもんなのかなって思っていましたが、仕事終わりに何かする気力はなかったですね。

休みがない会社に勤めている人必見!!リスクと解決策を徹底解説!!働き方改革が進む中、それでも休み無く働く人が多くいます。そのまま頑張り続けてしまうとどうなるのか?!知らない間に被害が出る前に、この記事を読んで対策していきましょう!...

理想的の拘束時間はどれくらい?

やまがみ
やまがみ
多くの人が理想の労働時間は月間160~180時間だと感じているようです。
えな
えな
平均~少し少ないくらいですね。私と同じ人がたくさんいて安心しました。

Iさん
Iさん
最初にも言いましたが、拘束時間が短くなってもいずれ慣れます。私は今8時間労働で今までに比べると労働時間はずいぶん短くなりましたが、定時を超えるとやはり疲れます。

今は帰ってからやりたいこともあるのであと3時間くらい早く帰りたいなって思ってます(笑)

労働時間が短くなったら何をしたい?

Iさん
Iさん
仮に転職をして労働時間が短くなっても、空いた時間で何をしたいのかを考えておかないと、せっかく作った時間を有効に使えなくなってしまいます。
  • ゆっくり休んで仕事の効率をあげる
  • 映画を見に行く
  • 副業をする

など、自分の生活が豊かになるようなイメージをしておきましょう。

https://twitter.com/scandallove920/status/1185741006261456896

えな
えな
いいですねぇ~水族館、私も大好きです!ぼーっとする時間って大切ですよね。
Iさん
Iさん
私はライターを目指そうと思ったとき、『ノマドワーカー=好きな時に働ける』ってイメージだったんですけど完全に甘かったです。

転職して会社での労働時間は減りましたが、仕事終わりや休日にも手を動かし、わからないことも多すぎて検索検索の毎日で実働時間はそれほど変わっていません。

確かに会社と違って拘束時間などはありませんが、不労所得の道はまだまだ遠いです・・・。記事書くの好きだからいいんですけどね♪

仕事の時間が長いなら有効活用すべき!

仕事にかかる時間とは働いている時間だけではありませんよね。

  • 朝起きて準備してからの通勤時間
  • 昼休み
  • 帰宅までにかかる時間

この間を有効活用することもできます。

  • 休憩時間が長い⇒趣味や勉強
  • 通勤時間が長い⇒読書や情報収集
やまがみ
やまがみ
最近は“聞く本もあるので満員電車でスマホを取り出せなくてもイヤホンで聞くことも可能ですね。
Iさん
Iさん
私は休憩時間が長い飲食店の時はPCを使ってお店のメニュー作りをしてPCの苦手意識を無くそうとしていました。同じ職場の男の子はソムリエの勉強をしていましたよ。

オーナーともう一人はゲームをしてましたが、大事なコミュニケーションの時間だったと思います。

仕事の時間が長いのは働き方改革で改善される?

働き方改革はどこまで浸透している?

働き方改革では、時間外労働の上限が規制されたり、有給休暇の確実な取得が必要になり必ず年5日の有給休暇を取得させることを会社側に義務付けたりなどが実施されています。

やまがみ
やまがみ
働き方改革は各企業で少しづつ浸透していっているようです。

「働き方改革」実施状況調査

引用:HRpro

Iさん
Iさん
私や旦那の勤めている会社でも働き方改革による制度の変更などが実施されています。

働き方改革してる風が多い

Iさん
Iさん
私の会社も月1回リフレッシュ休暇が導入されましたが有休扱いなので、ただでさえ少ない有休がもうゼロになりそうです(笑)

そして営業の人たちは定時になったら退勤を押してサービス残業です。

えな
えな
インフルエンザとかで本当に使いたい時に有休がなくなってしまってるのは困りますね。しかもシステム上は労働時間を定時にしてるなんて悪質すぎる・・・。
Iさん
Iさん
友人の話ではプレミアムフライデーが実施され、勤怠は15時までですがその後はサービス残業扱いになってしまったらしくひどく嘆いていました。銀行員ですがそんなこともあるのかと驚きましたね。
やまがみ
やまがみ
働き方改善をしているフリな会社も多いみたいですね。休みが増えても仕事の量が変わらなければ負担は増えてしまいますよね。
Iさん
Iさん
企業としても利益を出すために必死なのでしょうが、働き方改革が進めば進むほど抜け道を見つける企業が増え、結果ブラック会社がに多くなっていくのではないか不安です。

自力で労働時間を減らすことはできるのか?

無駄な仕事をしてないか?

毎日残業をしているなど、労働時間が長くて困っている方は本当に四六時中仕事をしているのでしょうか?以下のようなことは思い当たりませんか?

  • 頻繁にトイレでメール、SNSチェック、化粧直し
  • ミーティング中おしゃべりが多い
  • 電話が長い
  • 無駄な仕事をしている

小さなことのように思えますが積み重なって帰宅時間が1時間、2時間…と押していっていることもあります。

Iさん
Iさん
無駄な仕事って多いと思います。最近旦那が愚痴っていましたが、

  • WEB上でスグに請求書発行できるのに紙の請求書が送られてくるのを待っている
  • 期日に来ていなければ連絡してまた待つ
  • 郵送された請求書は紙でコピーして保管

 

これを聞いただけでも

  • 郵送待ちの時間
  • WEBのデータ管理などが使用できない
  • 紙の無駄使い
  • 保管場所の確保

 

などなど無駄なことしてるな~って思いつくことがたくさんあります。

仕事を減らしたければWEB請求書についてのプレゼンでもして上司を説得できれば、プレゼンまでは大変ですがその後の効率化は計り知れないでしょう。

やまがみ
やまがみ
特に昔からあるような会社や上司が時代についていけてないと苦労するのは若い世代ですよね。
Iさん
Iさん
または『この人しかできない』などのムラが生じている場合もあります。

時間がかかっても育成をしたり、誰でもできる仕組みを作った方が結果みんなの能力があがり企業自体も成長します。

この人に頼むより自分でやった方が早いから、が自分の首を絞めているのです。

仕事の時間が長いなら、転職も視野に入れる

Iさん
Iさん
自分一人のときは拘束時間が長くても特にやりたいこともなく困っていませんでしたが(飲食業なのでどこも同じと思っていました。)

結婚してからは夕食を作ったり、ライターを目指すため勉強する時間が欲しくなったりで時間確保のため終電帰りの仕事から18時半定時の仕事に転職しました。

自分の時間が増えた分、やるべきこと・やりたいことも増えたので時間の使い方を考えるようになりました。

えな
えな
そういえば私も飲食業から事務になって最初の頃は嬉しかったなぁ。Iさんの言う通り、労働時間が短くなったことに慣れていたのかもしれません。
Iさん
Iさん
思わぬ嬉しいこともありました。私が帰宅後や休日にライターの勉強をしていると、触発されたのかゲーマーだった旦那がゲームのアプリを消して『俺も何かしようかな』と言ってきました。

旦那は今までゲームにどれだけ時間を使っていたか分かって、その時間を別の趣味にあてられて喜んでいます。

旦那の趣味は気になったことを徹底的に調べることなので家庭としても色々助かっています。

やまがみ
やまがみ
これは世の中のゲーマーな旦那さんを持つ方にも朗報ですね。頑張っている姿は伝染しますよね。

転職サイトを有効活用する

Iさん
Iさん
私は現在WEBの求人広告を作成していますが、転職サイトは転職先を探すためだけではなく様々な情報が載っています。

自分が転職したい職の転職情報を見てみると歓迎スキル必須資格が記載されていて、その資格を持っていた場合の給与が載っていることもあります。

つまり、どの資格をとればどれだけの収入が得られるかが大体わかるようになります。

今のうちに取得できれば転職の強みになりますし、現在の職に必要なスキルが分かれば昇給のチャンスもあります。

やまがみ
やまがみ
転職で給料が上がるとは限りませんので、転職前に準備できることはしておきたいですね。
【事務職の資格】取得しておきたいおすすめ3選!これがないと不利!?事務職になるにはどうすればいいか?なぜ人気なのかを紹介します。 事務職になるために必要な資格も教えます。...

仕事の時間が長い現状を打破するためのまとめ

  • 労働時間は原則で1週間40時間、1日8時間と決まっている。
  • 世界一拘束時間が長い国は『メキシコ』。日本は『22位』。
  • 平均的な労働時間は月間160~200時間
  • 理想的な労働時間は月間160~180時間。
  • 通勤時間や休憩時間を有効活用する。
  • 働き方改革は浸透しつつあるが抜け道を見つける企業多し。あてにするのは危険。
  • 無駄・ムラのある仕事をしていないか考える
  • 転職も視野に入れる
  • 転職サイトをよく見て転職が有利になるように準備する
Iさん
Iさん
時間は平等ではありません。自分の使い方次第で有効にも使えるし無駄にもなります。

自分が大事にしたいものを優先できているのかよく考えて貴重な時間を大切に使えるといいですね♪

20代おすすめ転職サイトランキング

やまがみ
やまがみ
1つだけ登録する場合は、名実ともにナンバーワンのマイナビジョブ20’sで間違いありません。
1位 マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20's
おすすめポイント!

全求人が20代対象!
専任のカウンセラーがマンツーマンでサポート!マイナビのノウハウがある!

総合評価
対象 20代 第二新卒 既卒向け
サポート体制 専任アドバイザーによるマンツーマンカウンセリング
実績 年間2万人以上が登録! 20代対象求人1500件以上!

\1分で無料登録/
マイナビジョブ20’sに
登録する!

※「転職しようかどうか迷っている」から相談できます。

2位 JAIC
就職支援のJAIC(ジェイック)
おすすめポイント!

就職成功率81.1%!(通常の転職活動の約2倍)
入社後、満足度の高い企業を紹介してくれる
実際に社員が訪問した企業のみ紹介!

総合評価
対象 フリーター 未経験 既卒 大学中退
サポート体制 入社後定着率91.3%
実績 転職成功率81.1% 転職支援実績2万人以上!

\30秒で簡単登録/
JAICに無料登録する!

※ビジネスマナーから教えてもらえる!

3位 キャリアスタート
キャリアスタート
おすすめポイント!

登録して来社すると、「転職成功BOOK」がもらえる
向いている仕事、求められている仕事がわかる
あなたの適性や目的に合ったお仕事を紹介

総合評価
対象 20代フリーター 既卒 未経験
サポート体制 履歴書添削〜面接対策
実績 面接成功率70%以上! 利用者の9割が20代

\登録して正社員へ/
キャリアスタートに
無料登録する!

※「スーツが初めて」でも大丈夫!